2012年3月4日日曜日

分解率

独自PSG音源のMMLを実装していますが、分解率は、秒間22050回にする方向で。
つまり、周波数(22050Hz)と同じ。
分解率というのは、1秒間に音符を鳴らせる回数の上限。
その分、処理負荷が掛かりますが、この分解率如何で表現の幅が変わるから、ここは落とせない。
これを最大限に細かくするために、周波数を22050Hzにしたり、音色を固定プリセットにしたりするなど、処理性能を最大限に高めたといっても過言ではないです。

これが完成すれば、独自PSG音源について、残すTODOはMMLコンバータとMIDIコンバータを作る等の面倒な作業を残すのみ。

MMLコンバータは良いけど、MIDIコンバータは規格を解析するのが少しだけ面倒くさい。
なので、MMLコンバータ単体で作り易くしておき、MIDIコンバータは後付にする方向。
というより、MIDIコンバータは作りらないかも。
昔(PC-9801の頃)は、PMDのMMLで何一つ不自由しなかったし。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

合理的ではないものを作りたい

ここ最近、実機版の東方VGSの開発が忙しくて、東方VGSの曲追加が滞っています。 東方VGS(実機版)のデザインを作りながら検討中。基本レトロUIベースですがシークバーはモダンに倣おうかな…とか pic.twitter.com/YOYprlDsYD — SUZUKI PLAN (...