2012年3月31日土曜日

上下移動

とりあえず、海外展開で私がやるべき「INVADER BLOCK 2」に関する作業は概ね終わり、後は時を待つばかりなので、2作目の開発にとりかかりました。

画面はこんな感じ。(まだ、自機以外の何も無い状態ですが)
とりあえず、左右の移動は「INVADER BLOCK 2」の方式が一番妥当だと思います。
なので、2作目もその点は引き継ぎます。
問題は上下の移動。

考え得る方式としては、

  1. 左右と同様に、ポイントした地点(指が邪魔にならないように少し上の方)を目指す
  2. ポイント位置に関係なく、スライドした分だけ上下に移動する
  3. マルチタッチにして画面上下を左右移動、画面左右を上下移動に使う
  4. 上下移動はしない


方式1は、ポイント地点を上にズラしたところで、指が邪魔になることに変わりはありません(程度の問題です)。他のAndroid用シューティングを幾つかやってみましたが、この方式のものはやはり、「指が邪魔」という類のコメントが付いていました。そして、私もそういう風に感じたので、不採用。

方式2は怒首領蜂とかと同じ方式なので、有力候補です。実は、あまり直感的に動けない(というより指が疲れる)デメリットがあることを、「INVADER BLOCK 2」開発途中に確認済みなので、単純に方式2を取り入れるのは微妙。


方式3は却下です。マルチタッチだとWindowsで遊べなくなってしまうので。
Windows版を販促用に無償配布する都合上、Windowsで遊べないものは作れません。

方式4はギャラガ方式ですね。一見するとかなり微妙なのですが、そういうものだと割り切れば悪くは無いとも思っています。ゲーム性が狭まるデメリットが大きいのですが、だからこそ出来ることも有るような気がします。必ず、デメリットには相反するメリットが内在するので、そのメリットを高める工夫をすれば、デメリットをかき消すことが可能になる・・・ということも稀に有ります。

つまり、方式2 or 4が有力候補。

今の所、左右移動に「INVADER BLOCK 2」の方式、上下移動に方式2を採る複合案が最有力。
シューティングは、どちらかというと左右の移動が直感的に出来れば良く、上下の移動は補助的な動作になるから、方式2のデメリットはほぼ感じなくなる筈。

ただし、その方式を採用しているゲームは今のところ見当たらなかったので、

  • その方式だと操作し難い
  • 考え付いた人が居ない

の何れかの原因がありそうだ・・・と、思っています。
後者の可能性は低い(普通に誰でも考え付くレベルのアイディア)と思っています。なので、前者の可能性が高いかも。でも、私が熟慮して選んだ案にはハズレが多く、「この方式が良さそうだ」と思ったのは直感なので、アタリかもしれません。

日本語でおk

わたしのサイトを一通り英語化しました・・・しかし、わたしの英語はかなり怪しい。
一応、英検4級を持っているので、結構大丈夫だと思いますが。
個人情報保護方針とか、活動方針とかは、齟齬が無いようにするため、英語が得意な人に確認してもらっておこうと思います。

あとはこのブログも英語で書くようにすれば、少しは英語力が身に付くかと思いますが、やはり面倒くさいので、ブログは日本語でおkの方向です。大した内容は書いてないし。

そういえば、スマホで表示したときに、みょうに字が小さくなる感じだったので、ヘッダのメタタグでビューポイントを設定してみました。

↓こんな感じです。
<HEAD>
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0, maximum-scale=1.0, minimum-scale=1.0, user-scalable=no, target-densityDpi=medium-dpi">
</HEAD>

上記を入れておけば、とりあえずスマホのブラウザでも大きく表示されるので見易くなります。
私のウェブサイトは情報量が少ないから、単純に上記を設定するだけで、問題無い感じです。

2012年3月30日金曜日

Add english

どうやら、upload.comに登録するには、web siteを英語にする必要があったようです。

とりあえず、情報量が少ないから、トップページは全部英語にするのは簡単。ソフトウェアのダウンロード先はvectorを除き英語対応済み。

問題は、個人情報保護方針の英語対応か。。。

ちなみに、初めてスマホから記事を書いてみました。字はそこそこ打ちやすい。けど、アプリが使いにくい。。。

2012年3月28日水曜日

自動消灯の抑止

Android用のゲームプレイ中に気になることは殆どないのですが、INVADER BLOCK 2では、リプレイデータを再生中、一定時間が経過すると勝手に画面が消灯してしまうことに今さら気付く・・・

デバッグ機(タブレット)は消灯OFFなので気付かず、スマホではリプレイを再生したことが無かったので気付きませんでした。やっぱり、無駄機能でしたかね?(リプレイ)

消灯設定OFFにするには、何か許可(permission)が必要だと思っていたので、ちょっと微妙な気分だったのですが、どうやら、特別な許可を設定しなくても良いようです。

Javaのコードであれば、
getWindow().addFlags(WindowManager.LayoutParams.FLAG_KEEP_SCREEN_ON);
とやるだけ。

もちろん、4/8に公開するバージョン2.05には入れておきます。

海外向けの公開先確保

海外向けのWindows版(無料版)の公開先として、CNETのupload.comにユーザー登録しました。

会社概要(company description)を200字以上の英文で書かなければいけないのが厄介でしたが、何とかなりました。登録申請から数時間後に、「内容をレビューするから3/31(予定)まで待ってくれ」という内容(英語)の返事があったので、結果は不明。(多分、問題無いと思いますが)

一応、Android版のバージョンアップ(4月8日)後、同時にWindows版「INVADER BLOCK 2」をupload.comへ登録申請をしようと思っているので、3/31でも全く問題は無いですが、問題あった場合はどうしようか。。。

とりあえず、INVADER BLOCK 2のREADMEを英訳する作業を済ませました。
その英訳が違和感無く読めるかどうかが微妙ですが。
たぶん、意味は通じると思いますが、所々、おかしな表現があるのは否めません。
商業とIT分野の英語なら割と普通に読めるのですが、書くのは難しい。。。

しかし、gmailの方に届くメールの英文率が高い・・・
仕事でも英文でやりとりすることが稀によく有るのですが、中々慣れることができません。

2012年3月27日火曜日

Windows版INVADER BLOCK 2(2.05)先行配信

無償版(Windows版)のINVADER BLOCK 2バージョン2.05を先行配信しておきます。
http://www.k2.dion.ne.jp/~ysuzuki/IBLOCK2.ZIP
※プレイには、DirectX End User Runtimeが必要です。

ご意見・ご要望等を頂けると嬉しいです。
4月7日までにご連絡いただいたものは、可能な限り製品版(Android版)に反映させます。

耐久床

「INVADER BLOCK 2」に耐久床を付ける改造が完了。
タイトル画面はこんな感じにしました。
ボタン式にしました。
(アイコンだと、押せるのかどうかが分かり難かったので)

で、本編のゲーム画面は下図のような感じです。



軌道の表示(GUIDE)は、バージョン2.03(公開中の最新版)よりも、若干見易い色に変更。
床の耐久力は、ボールの衝突を1回だけ耐えられる程度にしました。
当初、3回にしようとしましたが、ゲームバランスが悪かったので、1回だけ。

ちなみに、GUIDEをONにすると、ラウンドクリア時のボーナスが1/2になり、FLOORをONにすると、ラウンドクリア時に累計ボーナスアイテム数がリセットされる形になります。(スコアペナルティ)

あとは、前回(2.03)のように焦ってリリースせず、早くとも4月8日以降にリリースする方向で、デバッグしまくっておきます。ついでに、このバージョン(2.05以降)をリリースするまでに、海外でWindows版の「INVADER BLOCK 2」を売り込むため、海外のダウンロードサイト(登録先)を幾つか物色しておこうと思います。(ついでに、日本のダウンロードサイトも、Vector以外の配布チャネルを増やす方向で検討中)

合理的ではないものを作りたい

ここ最近、実機版の東方VGSの開発が忙しくて、東方VGSの曲追加が滞っています。 東方VGS(実機版)のデザインを作りながら検討中。基本レトロUIベースですがシークバーはモダンに倣おうかな…とか pic.twitter.com/YOYprlDsYD — SUZUKI PLAN (...